到達点と道筋

本棚を整理して、いらない本や古くなった書類を一掃した。
その目的は、サブデスクの上に所狭しと並べられていたアクリルスタンドたちを移設するため。

背の高い本棚の上層に空きスペースを作り、そこにアクリルスタンドを並べる。
今追いかけているアイドルマスターシャイニーカラーズや、ヴイアラ、スタァライトや、好きなアニメのグッズも並べる。

こうやって並べてみると、部屋の中でぱっと目につきやすくなったこともあり、自分の好きなものに囲まれている感じがして、なんだか幸せな気持ちになる。このために、昨日今日と片づけを頑張ってきたのかもしれないとすら思える。連休になったらしっかり埃も払って綺麗にしよう。

その他の場所も一通り片づけて、掃除がひと段落したので、今後の創作活動の計画も立てた。

直近の予定は大きく二つ。
ひとつはとある合作でヴイアラのイラストを描くこと。締め切りは5月上旬。
もうひとつは本づくり。「水」から着想した百合小説短編集、五話ほどの構成で、目標は8月の文学フリマ香川(当選すれば)。

イラストは連休に集中して、頑張って描く! として、問題は本のほう。
今回は名刺を作り直したり、いつもと違う組版と大きさの本を作りたかったりと、前回よりも準備に時間がかかる可能性がある。さらに、どこかのタイミングで「夜明けの行き先」の第2版も作りたい。

そう考えると、余裕を見て7月頭には最終確認と入稿を済ませておきたく、それまでに組版、本文執筆……と考えると、実は案外時間がないことに気付く。

1話あたり1週間ほどで初稿をあげないといけない計算。無茶では?

とはいえ、とにかく書いてみないことにはなんとも言えないので、ひとまず来週は全体の構成を見ながらプロットや話の流れを立てていくことにする。
(最近、1週間単位で予定を区切って「今週はこれをする」と分けながら計画を立てることを試みている)

コメント

タイトルとURLをコピーしました